1
今夜はなんだか眠れず。
今日コンビニでバッタリ出会った知人は「最近遊んでないですね〜。年をとるとしがらみが増えちゃって。」と言い残し、去っていった。
大事にできるものやいい加減にできるものはどんどん少なくなる。
でも、とことん大事にしたいものは一つか二つあれば十分だと思いました。
それでさえ、時折手に余る。
今日は「時間」の練習。
スタジオには機材が増え、より快適になったよ。
曲は増えないけども。
今日コンビニでバッタリ出会った知人は「最近遊んでないですね〜。年をとるとしがらみが増えちゃって。」と言い残し、去っていった。
大事にできるものやいい加減にできるものはどんどん少なくなる。
でも、とことん大事にしたいものは一つか二つあれば十分だと思いました。
それでさえ、時折手に余る。
今日は「時間」の練習。
スタジオには機材が増え、より快適になったよ。
曲は増えないけども。
▲
by r_kurubushi
| 2010-08-31 02:09
いかんいかん。
また更新を忘れてる。
えっと、9月19日に行われる「そばの花祭り」に今年も出ます。
諸事情によりおそらく四人編成ですが。
先日、久しぶりに練習がありましたが、やっぱり楽しいね。
久しぶりに歌った気がした。
新曲もそろそろ作らんと、マジでモチベーションが…。
「そばの花祭り」は我夢土下座も出演するので、僕は二度出演という事になります。
で、今日は我夢土下座の練習。
11月には我夢土下座のワンマンがあったりしてなかなか忙しそうだ。
ベースやシンセもやる予定なので、自主練せんとな。
夏も終わりのはずなのに、毎日めちゃくちゃ暑い。
車を走らせると日差しで汗をかく。
しかし、外車に乗り、外食し、自分はずいぶん贅沢に慣れてしまったのだと反省してます。
見栄はないつもりなのに、そこに幸せはないと知ってるつもりで知らないのかな。
また更新を忘れてる。
えっと、9月19日に行われる「そばの花祭り」に今年も出ます。
諸事情によりおそらく四人編成ですが。
先日、久しぶりに練習がありましたが、やっぱり楽しいね。
久しぶりに歌った気がした。
新曲もそろそろ作らんと、マジでモチベーションが…。
「そばの花祭り」は我夢土下座も出演するので、僕は二度出演という事になります。
で、今日は我夢土下座の練習。
11月には我夢土下座のワンマンがあったりしてなかなか忙しそうだ。
ベースやシンセもやる予定なので、自主練せんとな。
夏も終わりのはずなのに、毎日めちゃくちゃ暑い。
車を走らせると日差しで汗をかく。
しかし、外車に乗り、外食し、自分はずいぶん贅沢に慣れてしまったのだと反省してます。
見栄はないつもりなのに、そこに幸せはないと知ってるつもりで知らないのかな。
▲
by r_kurubushi
| 2010-08-29 00:54
暑い。
今年の夏は夏らしい事もしなかった。
やはり夏は山より海だろう。
最近、歌ってないな。
ギターもあんまり弾いてない。
テレビも観てない。
秋になれば静かな音楽を聴いて、人並みに寂しくなったりするかもしれない。
例えば、好きなものの好きな理由を考えないでもスラスラ言えるようになりたい。
夏は寒くないから好きだよ。
今年の夏は夏らしい事もしなかった。
やはり夏は山より海だろう。
最近、歌ってないな。
ギターもあんまり弾いてない。
テレビも観てない。
秋になれば静かな音楽を聴いて、人並みに寂しくなったりするかもしれない。
例えば、好きなものの好きな理由を考えないでもスラスラ言えるようになりたい。
夏は寒くないから好きだよ。
▲
by r_kurubushi
| 2010-08-19 23:21
今日は久しぶりにブレスへライブを観に。
ライブを観たのも久しぶりな感じがして、刺激になりました。
友達にも久しぶりに会い、みんななかなか忙しく集まれないのが残念で淋しいな、と思う。
帰ってきて、読書。
決して読書家ではないけれど、本を読むのってすごい贅沢をしている気分になる。歯医者に行くのと似てる感覚。
本はハマるとあらゆる時間を削って読んでしまう。
まだ十代の頃、電車の中で読み始めた本がとまらず、電車を降りホームで二時間読書した事がある。
なかなかそんなに自分にピッタリくる本には出会えないけど。
最近、読みかけの本ばかりなのに、また新しく買った。きっとこれも読みかけになるかな。
でも、わりと長い小説を読むより、エッセイや短編、詩集の方が今はいい。
谷川俊太郎の「ひとり暮らし」というエッセイを読んでます。
この人の詩集はいくつか読んだけど、エッセイも面白い。
「恋は大袈裟」という恋について書かれたとこがあって、そこには妙に、ふむ、と思わされた。面白いなって。
「人間は他者のからだ・心を媒介にして、自らの死を超えて宇宙に恋することができる」
明日からまた仕事です。
ライブを観たのも久しぶりな感じがして、刺激になりました。
友達にも久しぶりに会い、みんななかなか忙しく集まれないのが残念で淋しいな、と思う。
帰ってきて、読書。
決して読書家ではないけれど、本を読むのってすごい贅沢をしている気分になる。歯医者に行くのと似てる感覚。
本はハマるとあらゆる時間を削って読んでしまう。
まだ十代の頃、電車の中で読み始めた本がとまらず、電車を降りホームで二時間読書した事がある。
なかなかそんなに自分にピッタリくる本には出会えないけど。
最近、読みかけの本ばかりなのに、また新しく買った。きっとこれも読みかけになるかな。
でも、わりと長い小説を読むより、エッセイや短編、詩集の方が今はいい。
谷川俊太郎の「ひとり暮らし」というエッセイを読んでます。
この人の詩集はいくつか読んだけど、エッセイも面白い。
「恋は大袈裟」という恋について書かれたとこがあって、そこには妙に、ふむ、と思わされた。面白いなって。
「人間は他者のからだ・心を媒介にして、自らの死を超えて宇宙に恋することができる」
明日からまた仕事です。
▲
by r_kurubushi
| 2010-08-16 00:23
夏休みが終わる。
今年の夏もなんとなく終わっていく。
去年の夏は色々あってあれから一年か、と思うと早かった。あっという間に過ぎた一年。
色々ありすぎてかなり濃い一年だったな。
今日は墓参りと草刈りを午前中に済ませ、シャワーを浴びて髭を剃った。
向かい合ってご飯を食べるのが好きだ。
友達や恋人と向かい合ってご飯を食べながら、色んな話をして過ごす時間はとてもいい。
美味しいご飯なら言うことなしだろう。
そんな時間を心置き無く過ごせたらなぁ。
夏には夏の、冬には冬の、その季節ならではの料理で、知らない場所で、いつもの場所で、同じ誰かと、違う誰かと、向かい合ってご飯を食べる。
素敵だと思うんだけど。
今年の夏もなんとなく終わっていく。
去年の夏は色々あってあれから一年か、と思うと早かった。あっという間に過ぎた一年。
色々ありすぎてかなり濃い一年だったな。
今日は墓参りと草刈りを午前中に済ませ、シャワーを浴びて髭を剃った。
向かい合ってご飯を食べるのが好きだ。
友達や恋人と向かい合ってご飯を食べながら、色んな話をして過ごす時間はとてもいい。
美味しいご飯なら言うことなしだろう。
そんな時間を心置き無く過ごせたらなぁ。
夏には夏の、冬には冬の、その季節ならではの料理で、知らない場所で、いつもの場所で、同じ誰かと、違う誰かと、向かい合ってご飯を食べる。
素敵だと思うんだけど。
▲
by r_kurubushi
| 2010-08-15 13:16
▲
by r_kurubushi
| 2010-08-07 20:17
1